2013年10月23日
マツバイ
田芋の生えている田んぼで、よく目にする芝生のような植物。

さわってみても、もふもふしてまるで芝生。

マツバイという植物です。
田んぼ一面に生えるため、除草の対象となってしまうことも。
農薬を散布すると生えないようです。
これが生えていたら、農薬をあまりつかっていない田んぼということになるのかな。
農家の方にとっては、やっかいもの?
でもなぜか私は好きな草です。もふもふしているし。
あるとき、田芋畑に生える柔らかいマツバイの上を、シリケンイモリがゆっくりゆっくり歩いているのを見ました。
なーんだか、ほっとする風景でした。
さわってみても、もふもふしてまるで芝生。
マツバイという植物です。
田んぼ一面に生えるため、除草の対象となってしまうことも。
農薬を散布すると生えないようです。
これが生えていたら、農薬をあまりつかっていない田んぼということになるのかな。
農家の方にとっては、やっかいもの?
でもなぜか私は好きな草です。もふもふしているし。
あるとき、田芋畑に生える柔らかいマツバイの上を、シリケンイモリがゆっくりゆっくり歩いているのを見ました。
なーんだか、ほっとする風景でした。
大山田芋ファンクラブへのご連絡は下記アドレスまで。
ooyamataimo@gmail.com
Posted by ターンム at 09:00│Comments(0)
│田芋畑の自然と生き物