てぃーだブログ › 大山田芋ファンクラブ › 田芋畑の自然と生き物 › 大雨の大山田芋畑

2013年05月27日

大雨の大山田芋畑

先週末、沖縄は大雨にみまわれました。
朝から激しい雨が降った金曜日(5月24日)。
田芋畑の様子が気になり、小雨になった夕方ごろ行ってみました。
大雨の大山田芋畑
葉っぱもしっとりと雨にぬれて。

大雨の大山田芋畑
鳩のつがい(?)が、小雨のなか身を寄せ合っていました。

大雨の大山田芋畑
以前紹介した”水辺のバレリーナ”ことセイタカシギさんは、
雨の中餌さがし。
そろそろ沖縄を離れる時期です。

大雨の大山田芋畑
アラナキガーもこのとおり!轟音とともに大量の雨水が。
湧水気持ちいい
ちなみに普段はこんなです。

大雨の大山田芋畑
大山田芋畑は山側から海にかけてゆるやかに傾斜していますが、
海にちかい畑は田芋が水没してしまっています。
海抜0Mで、海と同じ高さなので、なかなか水が引かないんです。

大雨の大山田芋畑
いくら水芋と言われる田芋でも、長いこと水に浸かっていたら
成長に影響してしまいます。
早く水が引きますように・・・。

梅雨時で雨雨の毎日。部屋中、どこもかも「しぴしぴー」してます。
じめじめしていることをうちなーぐち(宜野湾)で「しぴしぴー」といいますよ!

この季節が過ぎれば、あっつーい夏!そして台風も!
台風や大雨にも負けず、無事に田芋が育ちますように。



大山田芋ファンクラブへのご連絡は下記アドレスまで。 ooyamataimo@gmail.com
同じカテゴリー(田芋畑の自然と生き物)の記事
琉球タウナギ
琉球タウナギ(2016-05-31 23:26)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。