2013年02月26日
【田芋クイズ☆その1】いくつ答えられるかな?
はいたーい☆
タイモファンクラブのみなさん、おげんき〜?
今日のおやつの時間は、田芋チップス?
それとも田芋シフォンケーキかしら?
こないだ、お天気がいいからって、
お友達とみんなで大山の田芋畑にあそびに行ったら、
手長エビがいたよ!
ちょうど脱皮(だっぴ)したところだったー!(@▽@)

(あれ?横向いてる?頭を左にかたむけて見てねw)
さて!
そんなオドロキがイッパイの大山ターンム畑から
あたらしいお知らせでーす!(≧▽≦)
「2月6日は年に1度のターンムの日
」
ってこないだ勝手に決めて、
旧正月(2/10)にはイベントまで開催しちゃったけど、
もっともっと1年中通しての魅力を伝えたい!
…というわけで!
「毎月26日は、ターンムの日〜!」
「田芋に関するクイズに答えて景品をゲッツ☆」という企画を考えました!
詳しくはクイズのあと!
早速、第1回の問題を出してみます!
10問中、何問当たるかなー?
■□■□■【第1回☆田芋クイズ☆】■□■□■
1.田芋は沖縄県内では主にどこで作られているでしょう。
①宜野湾と名護 ②宜野湾と糸満 ③宜野湾と金武
2.田芋はどんな場所で作られるでしょう。
①水田 ②砂地 ③山の斜面
3。田芋の葉はどんな形をしているでしょう。
①パーランクー型 ②ハート型 ③ひし形
4.田芋は別名何と呼ばれているでしょう。
①空芋 ②土芋 ③水芋
5.田芋は次のどの芋の仲間でしょう。
①里芋 ②さつま芋 ③山芋
6.田芋のズイキ(茎の部分)をウチナーグチでなんというでしょう。
①ウージ ②マージ ③ムジ
7.田芋はどうやって増やすのでしょう。
①種を植える ②親芋の周りにできる小芋を植える ③勝手に生えてくる
8.田芋はどんな色をしているでしょう
①紫がかった灰色 ②薄い黄色 ③透き通るような白色
9.田芋は縁起のいい食べ物と言われていますが、なぜでしょう。
①茎の背が高くなることから、健やかな成長を願う
②薬草としても使えることから、健康を願う
③親芋の周りに小芋がたくさんできることから、子孫繁栄を願う
10.沖縄では田芋はいろいろな行事に欠かせない食材ですが、その行事の代表的なものは次のうちどれでしょう。
①お正月 ②高校野球の応援 ③清明祭
■□■□■答えが分かった人は…!■□■□■
☆ペンネーム(年齢)
☆10問の答え
を書いて、3月5日(サンゴの日☆)までに、
ooyamataimo@gmail.com
に送って下さい!
答えと当選者の発表は3月10日頃、このブログにて!
(※発表日時は多少前後する場合もあります。)
(※頂いたメールアドレスとペンネーム宛に、
当選の際の商品発送、今後の田芋ファンクラブイベント情報等をお送りさせて頂きます。)
【満点ターンム子イモ賞】
毎月このブログで10問ずつクイズを出して、
毎月、全問正解の方の中から1名様にプレゼント!
【年間ターンムMVP賞】
1年間で12回の得点を合計して決める「年間MVP」には
ターンム忘年会ばりに、素敵な賞品をご用意する予定です。
毎回満点取れなくても、これなら追い上げられる可能性があります!
やればやるほど、ターンムレベルがアップ♪
こぞって参加して下さーい☆


タイモファンクラブのみなさん、おげんき〜?
今日のおやつの時間は、田芋チップス?
それとも田芋シフォンケーキかしら?

こないだ、お天気がいいからって、
お友達とみんなで大山の田芋畑にあそびに行ったら、
手長エビがいたよ!
ちょうど脱皮(だっぴ)したところだったー!(@▽@)

(あれ?横向いてる?頭を左にかたむけて見てねw)
さて!
そんなオドロキがイッパイの大山ターンム畑から
あたらしいお知らせでーす!(≧▽≦)
「2月6日は年に1度のターンムの日

ってこないだ勝手に決めて、
旧正月(2/10)にはイベントまで開催しちゃったけど、
もっともっと1年中通しての魅力を伝えたい!
…というわけで!
「毎月26日は、ターンムの日〜!」
「田芋に関するクイズに答えて景品をゲッツ☆」という企画を考えました!
詳しくはクイズのあと!
早速、第1回の問題を出してみます!
10問中、何問当たるかなー?
■□■□■【第1回☆田芋クイズ☆】■□■□■
1.田芋は沖縄県内では主にどこで作られているでしょう。
①宜野湾と名護 ②宜野湾と糸満 ③宜野湾と金武
2.田芋はどんな場所で作られるでしょう。
①水田 ②砂地 ③山の斜面
3。田芋の葉はどんな形をしているでしょう。
①パーランクー型 ②ハート型 ③ひし形
4.田芋は別名何と呼ばれているでしょう。
①空芋 ②土芋 ③水芋
5.田芋は次のどの芋の仲間でしょう。
①里芋 ②さつま芋 ③山芋
6.田芋のズイキ(茎の部分)をウチナーグチでなんというでしょう。
①ウージ ②マージ ③ムジ
7.田芋はどうやって増やすのでしょう。
①種を植える ②親芋の周りにできる小芋を植える ③勝手に生えてくる
8.田芋はどんな色をしているでしょう
①紫がかった灰色 ②薄い黄色 ③透き通るような白色
9.田芋は縁起のいい食べ物と言われていますが、なぜでしょう。
①茎の背が高くなることから、健やかな成長を願う
②薬草としても使えることから、健康を願う
③親芋の周りに小芋がたくさんできることから、子孫繁栄を願う
10.沖縄では田芋はいろいろな行事に欠かせない食材ですが、その行事の代表的なものは次のうちどれでしょう。
①お正月 ②高校野球の応援 ③清明祭
■□■□■答えが分かった人は…!■□■□■
☆ペンネーム(年齢)
☆10問の答え
を書いて、3月5日(サンゴの日☆)までに、
ooyamataimo@gmail.com
に送って下さい!
答えと当選者の発表は3月10日頃、このブログにて!
(※発表日時は多少前後する場合もあります。)
(※頂いたメールアドレスとペンネーム宛に、
当選の際の商品発送、今後の田芋ファンクラブイベント情報等をお送りさせて頂きます。)
【満点ターンム子イモ賞】
毎月このブログで10問ずつクイズを出して、
毎月、全問正解の方の中から1名様にプレゼント!
【年間ターンムMVP賞】
1年間で12回の得点を合計して決める「年間MVP」には
ターンム忘年会ばりに、素敵な賞品をご用意する予定です。
毎回満点取れなくても、これなら追い上げられる可能性があります!
やればやるほど、ターンムレベルがアップ♪
こぞって参加して下さーい☆

大山田芋ファンクラブへのご連絡は下記アドレスまで。
ooyamataimo@gmail.com
Posted by ターンム at 15:57│Comments(0)
│田芋クイズ