2017年02月06日
2月6日はターウムの日!!!
はいたーいも♪
いよいよ本日2月6日はターウムの日!
沖縄の方言で2はターチ、6はムーチ。合わせてター・ムー→ターウム(田芋)。
宜野湾市制定の記念すべき日なのです。
そして、旧正月前後の今が、一年のうち最も田芋が美味しい時期なんです。
まさに、旬なんです!
おめでたーいも♪ありがたーいも♪
我々、大山田芋畑&田芋を愛する大山田芋ファンクラブとしては是非この日を機会に、美味しさと魅力を伝えるべく
耳寄り田芋情報をお届けしたーいも!
さてまず1つめ
本日、宜野湾市内の公立小・中学校給食では、大山田芋を使ったメニューが登場しまっす!
こども達に地元自慢の伝統野菜・田芋の味を伝えるため、大山田芋生産者の皆様が心をこめて育て収穫しています。

本日の学校給食メニューの一例です↑田芋入りかきあげ
その他、田芋でんがくや田芋のから揚げが出る学校もあるようです。
ちなみに「ヌンクーグヮー」とは、豚肉にんじん大根かまぼこカラシナ等を出汁で炒め煮にした料理のこと・・。
宜野湾市の子供達、いいはずーーーー!
さて2つ目は!
本日12時~宜野湾市役所正面玄関で来庁者に田芋菓子の無料試食提供
されるようです!
もうすぐ12時!
お近くの方は、いそげーーーーー


今週末には、田芋ファンクラブ主催の催しも予定してます。みんなで大山田芋をもりあげたーいもっ
いよいよ本日2月6日はターウムの日!
沖縄の方言で2はターチ、6はムーチ。合わせてター・ムー→ターウム(田芋)。
宜野湾市制定の記念すべき日なのです。
そして、旧正月前後の今が、一年のうち最も田芋が美味しい時期なんです。
まさに、旬なんです!
おめでたーいも♪ありがたーいも♪

我々、大山田芋畑&田芋を愛する大山田芋ファンクラブとしては是非この日を機会に、美味しさと魅力を伝えるべく
耳寄り田芋情報をお届けしたーいも!
さてまず1つめ

本日、宜野湾市内の公立小・中学校給食では、大山田芋を使ったメニューが登場しまっす!
こども達に地元自慢の伝統野菜・田芋の味を伝えるため、大山田芋生産者の皆様が心をこめて育て収穫しています。
本日の学校給食メニューの一例です↑田芋入りかきあげ

その他、田芋でんがくや田芋のから揚げが出る学校もあるようです。
ちなみに「ヌンクーグヮー」とは、豚肉にんじん大根かまぼこカラシナ等を出汁で炒め煮にした料理のこと・・。
宜野湾市の子供達、いいはずーーーー!
さて2つ目は!
本日12時~宜野湾市役所正面玄関で来庁者に田芋菓子の無料試食提供

もうすぐ12時!
お近くの方は、いそげーーーーー



今週末には、田芋ファンクラブ主催の催しも予定してます。みんなで大山田芋をもりあげたーいもっ

大山田芋ファンクラブへのご連絡は下記アドレスまで。
ooyamataimo@gmail.com
Posted by ターンム at 11:48│Comments(0)
│お知らせ