2016年02月04日
2月6日(ターウムの日)カウントダウン!
はいたーいも!
2月6日まであと2日!
2016年は宜野湾市が2月6日をターウムの日と制定して初めての年。
大山田芋ファンクラブとしては、盛り上がらないはずがない!
わくわくしながらも連日大山田芋を味わっております。
本日どぅるわかしーを作りました!

各家庭により作り方は色々ですが、うちでは・・・・。
みじん切りにしたしいたけ・豚肉を炒め、あく抜きしたむじ・田芋・だし汁(かつおだし・しいたけ戻し汁)を加えて粘りがでるまで火にかけながら混ぜます。
しお等で味を整えて完成!
田芋の滋味と出汁の風味が合わさり、ほっとする味。
島酒に合います。
さらに、宜野湾市のこどもたちにも嬉しいお知らせ!

明日2月5日(金)の給食は・・・・・・
なーーーーんと大山産田芋が出ます!!!!
(うちの子の給食献立プリントを拝借
)
むじ汁と田芋のから揚げ
いまのこどもたちは田芋は年中行事のクヮッチーで食べても、むじ汁を食べる機会が少ないはず。
いいはず~~~~。
みんなで田芋の日、盛り上げたーいも!
大山田芋ファンクラブへのご連絡は下記アドレスまで。
ooyamataimo@gmail.com
2月6日まであと2日!
2016年は宜野湾市が2月6日をターウムの日と制定して初めての年。
大山田芋ファンクラブとしては、盛り上がらないはずがない!
わくわくしながらも連日大山田芋を味わっております。
本日どぅるわかしーを作りました!
各家庭により作り方は色々ですが、うちでは・・・・。
みじん切りにしたしいたけ・豚肉を炒め、あく抜きしたむじ・田芋・だし汁(かつおだし・しいたけ戻し汁)を加えて粘りがでるまで火にかけながら混ぜます。
しお等で味を整えて完成!
田芋の滋味と出汁の風味が合わさり、ほっとする味。
島酒に合います。
さらに、宜野湾市のこどもたちにも嬉しいお知らせ!
明日2月5日(金)の給食は・・・・・・

なーーーーんと大山産田芋が出ます!!!!
(うちの子の給食献立プリントを拝借

むじ汁と田芋のから揚げ

いまのこどもたちは田芋は年中行事のクヮッチーで食べても、むじ汁を食べる機会が少ないはず。
いいはず~~~~。
みんなで田芋の日、盛り上げたーいも!
大山田芋ファンクラブへのご連絡は下記アドレスまで。
ooyamataimo@gmail.com
大山田芋ファンクラブへのご連絡は下記アドレスまで。
ooyamataimo@gmail.com
Posted by ターンム at 22:19│Comments(0)
│お知らせ