2013年12月15日
湧き水fun倶楽部さんとの散策会
はいたーいも!
かなり久しぶりの更新になってしまいました。
楽しみに待っていて下さるみなさん、申し訳ない(泣)
師走のあわただしさの中、PCに向かう時間を作れずにいました・・・。
さてさて、かなり前になってしまいしたが、湧き水fun倶楽部のみなさんと大山田芋畑を歩きながら、沖縄の湧水文化のことや大山の湧水について教えてもらおう!ということで、さる11月23日に散策会をおこないました。

当日は快晴となり、歩いていると汗ばむくらいで大山田芋畑を吹き抜ける風がとてもきもちよかったです。
参加者は20名ほど。こどもも数名参加し、ゆっくりペースでの散策会でした。

たーぶっくわを、てくてく てくてく・・・・・。

それぞれの湧水で、ガイドをつとめてくださった、湧き水fun倶楽部のごやさんがお話をしてくれました。

湧き水のもつ神秘的な魅力・・・。いのちをささえる水に感謝。

みどりがまぶしい田芋畑。

ヒャーカーガーでは、みんなで足湯ならぬ足湧水!
きもちい~!

軽便道から田芋畑をみわたす。

最後に大山区の産川、ヒージャーガーへ。
苔むしていて、とても美しい湧水です。

左下に見える小さな穴は、ここで水浴びをした女性がクチャ(泥)で洗髪するためのものです。

2時間の予定を大幅にこえた散策会でしたが、大山のほとんどの湧水を見て回ることができました。
満足感のある散策会でした~。
湧き水についての詳細は、湧き水fun倶楽部さんのブログでの散策会の記事をぜひ見てみてください!
ごやさんはじめ、合同の散策会に賛同し参加してくださった湧き水fun倶楽部の皆さま、ありがとうございました!
この機会に得られた湧き水のことを、今後の大山田芋畑散策会などに生かしていきたいと思っています。
それにしても、とっても充実した一日でした。
出合いに感謝です!にふぇーでーびたん。
かなり久しぶりの更新になってしまいました。
楽しみに待っていて下さるみなさん、申し訳ない(泣)
師走のあわただしさの中、PCに向かう時間を作れずにいました・・・。
さてさて、かなり前になってしまいしたが、湧き水fun倶楽部のみなさんと大山田芋畑を歩きながら、沖縄の湧水文化のことや大山の湧水について教えてもらおう!ということで、さる11月23日に散策会をおこないました。
当日は快晴となり、歩いていると汗ばむくらいで大山田芋畑を吹き抜ける風がとてもきもちよかったです。
参加者は20名ほど。こどもも数名参加し、ゆっくりペースでの散策会でした。
たーぶっくわを、てくてく てくてく・・・・・。
それぞれの湧水で、ガイドをつとめてくださった、湧き水fun倶楽部のごやさんがお話をしてくれました。
湧き水のもつ神秘的な魅力・・・。いのちをささえる水に感謝。
みどりがまぶしい田芋畑。
ヒャーカーガーでは、みんなで足湯ならぬ足湧水!
きもちい~!
軽便道から田芋畑をみわたす。
最後に大山区の産川、ヒージャーガーへ。
苔むしていて、とても美しい湧水です。
左下に見える小さな穴は、ここで水浴びをした女性がクチャ(泥)で洗髪するためのものです。
2時間の予定を大幅にこえた散策会でしたが、大山のほとんどの湧水を見て回ることができました。
満足感のある散策会でした~。
湧き水についての詳細は、湧き水fun倶楽部さんのブログでの散策会の記事をぜひ見てみてください!
ごやさんはじめ、合同の散策会に賛同し参加してくださった湧き水fun倶楽部の皆さま、ありがとうございました!
この機会に得られた湧き水のことを、今後の大山田芋畑散策会などに生かしていきたいと思っています。
それにしても、とっても充実した一日でした。
出合いに感謝です!にふぇーでーびたん。
大山田芋ファンクラブへのご連絡は下記アドレスまで。
ooyamataimo@gmail.com
Posted by ターンム at 09:00│Comments(0)
│お知らせ