2013年08月09日
ヒロちゃん
はいたーいも!
現在発売中のおきなわ倶楽部、みなさんはもう読みましたか?書店・コンビニにて発売中ですよ~。

表紙の肉・沖縄列島も気になりつつ・・・・・。
今回のcover guestは島袋寛子さん。
SPEEDのヒロちゃん♡です。
なんとなんと、インタビューで大山田芋畑の思い出をたくさん語っていらっしゃいます!!!!
島袋寛子さんは、宜野湾市出身。
彼女が育った宜野湾市、特に大山田芋畑での思い出がたくさんあるようです。

嬉しくて思わず蛍光ペンでマークしてしまいました♡
まだ読んでない方のために一部抜粋を。
Q:ふとした時に沖縄の景色や沖縄で過ごした子供の頃のことで思い出すことはありますか?
A:海の景色・家族・あと実家の近くのターム畑は思い出します。ちっちゃい頃にターム畑のむこうに住んでいるおばあちゃんの面倒をお母さん がみていて。タレント養成所のレッスンの後に、畑のあぜ道を通っておばあちゃんの家で、よく弟と待ってました。お母さんが迎えに来てくれ て、一緒にターム畑を通って帰るのが日課でした。
Q:思い出深い場所ですね。
A:夜、弟をおぶったお母さんとあぜ道を歩きながら、いつも歌をうたったり、星に願いをかけたりしていましたね。「お母さーん、私は絶対歌手 になるよ!」って。お母さんも一番星を見つけて言うんです。「一番星ってキラキラしているでしょう。寛子もああなるんだよ」って。
あの頃が、家族としても濃い、一番幸せな時間だったかもしれないな。思い出すと、いつもエネルギー満タンになるような気持ちになるんで すよね。
あのターム畑が私の原点の場所だなと思います。
Q:寛子さんが作詞した「ハロ」という曲は
A:これはまさしくちっちゃい頃の私。ターム畑ソングと言ってもいいですね(笑)
その他のコメント抜粋です↓
「自分が生まれた所なのに、沖縄のことを知らなすぎるなって。ちゃんと自分が生まれた沖縄と向き合おうと思ったんです。」
「もしも故郷の沖縄の大好きな景色が見られなくなったら。自分に子供が生まれても、私の故郷を見せてあげられないと思うと苦しくて。
もっと自分が生まれた所の事を考えたり関心を持って沖縄と向き合っていこう!と思ったんです。」
一気にヒロちゃんに親しみが湧いたのは私だけではないはず・・。
ぜひ「おきなわ倶楽部」手にとって読んでみて下さい。記事が6ページに渡って掲載されています。
大山田芋畑で、とっても素敵な家族の時間をすごしたんですね。
「ハロ」という曲も聞いてみなくては!
そして新しい曲もリリースされてます。
島袋寛子 「童神」
島袋寛子 「私のオキナワ」
8月14日発売・全12曲
「私のオキナワ」には、宮沢和史さん・玉城千春さん提供の曲や、ミルクムナリ、てぃんさぐぬ花、島人ぬ宝、花、童神、そしてハロ等が入っています。ぜひ聞いてみたーい!!!
生まり島・沖縄と向き合おうと思ったヒロちゃん。
ターム畑で過ごした思い出、大切な沖縄への思い。
いつかターム畑でヒロちゃんが歌う「ハロ」という歌を聞いてみたいです。
最後にパーソナリティーを務めるラジオのご紹介。
FM沖縄「島袋寛子のいいね!OKINAWA」
毎週土曜日 12:25~12:55
現在発売中のおきなわ倶楽部、みなさんはもう読みましたか?書店・コンビニにて発売中ですよ~。
表紙の肉・沖縄列島も気になりつつ・・・・・。
今回のcover guestは島袋寛子さん。
SPEEDのヒロちゃん♡です。
なんとなんと、インタビューで大山田芋畑の思い出をたくさん語っていらっしゃいます!!!!
島袋寛子さんは、宜野湾市出身。
彼女が育った宜野湾市、特に大山田芋畑での思い出がたくさんあるようです。
嬉しくて思わず蛍光ペンでマークしてしまいました♡
まだ読んでない方のために一部抜粋を。
Q:ふとした時に沖縄の景色や沖縄で過ごした子供の頃のことで思い出すことはありますか?
A:海の景色・家族・あと実家の近くのターム畑は思い出します。ちっちゃい頃にターム畑のむこうに住んでいるおばあちゃんの面倒をお母さん がみていて。タレント養成所のレッスンの後に、畑のあぜ道を通っておばあちゃんの家で、よく弟と待ってました。お母さんが迎えに来てくれ て、一緒にターム畑を通って帰るのが日課でした。
Q:思い出深い場所ですね。
A:夜、弟をおぶったお母さんとあぜ道を歩きながら、いつも歌をうたったり、星に願いをかけたりしていましたね。「お母さーん、私は絶対歌手 になるよ!」って。お母さんも一番星を見つけて言うんです。「一番星ってキラキラしているでしょう。寛子もああなるんだよ」って。
あの頃が、家族としても濃い、一番幸せな時間だったかもしれないな。思い出すと、いつもエネルギー満タンになるような気持ちになるんで すよね。
あのターム畑が私の原点の場所だなと思います。
Q:寛子さんが作詞した「ハロ」という曲は
A:これはまさしくちっちゃい頃の私。ターム畑ソングと言ってもいいですね(笑)
その他のコメント抜粋です↓
「自分が生まれた所なのに、沖縄のことを知らなすぎるなって。ちゃんと自分が生まれた沖縄と向き合おうと思ったんです。」
「もしも故郷の沖縄の大好きな景色が見られなくなったら。自分に子供が生まれても、私の故郷を見せてあげられないと思うと苦しくて。
もっと自分が生まれた所の事を考えたり関心を持って沖縄と向き合っていこう!と思ったんです。」
一気にヒロちゃんに親しみが湧いたのは私だけではないはず・・。
ぜひ「おきなわ倶楽部」手にとって読んでみて下さい。記事が6ページに渡って掲載されています。
大山田芋畑で、とっても素敵な家族の時間をすごしたんですね。
「ハロ」という曲も聞いてみなくては!
そして新しい曲もリリースされてます。
島袋寛子 「童神」
島袋寛子 「私のオキナワ」
8月14日発売・全12曲
「私のオキナワ」には、宮沢和史さん・玉城千春さん提供の曲や、ミルクムナリ、てぃんさぐぬ花、島人ぬ宝、花、童神、そしてハロ等が入っています。ぜひ聞いてみたーい!!!
生まり島・沖縄と向き合おうと思ったヒロちゃん。
ターム畑で過ごした思い出、大切な沖縄への思い。
いつかターム畑でヒロちゃんが歌う「ハロ」という歌を聞いてみたいです。
最後にパーソナリティーを務めるラジオのご紹介。
FM沖縄「島袋寛子のいいね!OKINAWA」
毎週土曜日 12:25~12:55
大山田芋ファンクラブへのご連絡は下記アドレスまで。
ooyamataimo@gmail.com
Posted by ターンム at 09:00│Comments(1)
│お知らせ
この記事へのコメント
ぜひ、ターンム大使に!w
Posted by がち
at 2013年08月10日 13:17
