ムジ汁レシピ!

ターンム

2013年02月14日 22:27

はいさい!先日のムジ汁配布イベントに来て下さった方やコメント
から、たーんむ料理レシピ教えて!との声が多かったので、今回
は「ムジ汁」レシピをご紹介!


ムジとは、田芋の茎の部分の事です。ムジ汁は、子孫繁栄の意味も
込めて、出産時など子供の誕生を祝って作られてきました。


ムジ汁材料(4人分)
ムジ      1束(10本位)
豚肉      300g
島豆腐    適量
味噌      適量
かつお出汁  6カップ



ムジは茎が硬いものは表面のスジを取る。(神経質にならず大体で。)痒くなりやすいのでゴム手袋すると良い。痒みがとれない時は酢水で洗うと良くなる場合がある。慣れた人は素手でもいけます!

私、最初はおそるおそる手袋してましたが、最近はもっぱら素手です。前よりかゆみを感じなくなってきている気が・・・。
田芋に好かれてきたのかなぁ~と勝手に思ってます♡



3~4cmに切り、水にさらした後、沸騰した湯に入れ1~2分ゆでて、あくを抜く。湯に入れるとムジが、さっと美しい緑色に変わりますよ。目でも楽しんでみてください。



その後ざるに上げておく。かつお出汁に、食べ易く切った豚肉を入れ、出てきたアクを取る。サイの目に切った島豆腐を入れ、最後にムジを入れる。(早く入れると煮くずれる為。)
味噌で味付けして出来上がり!

さあ、うさがみそーれ!
独特の食感と、滋味豊かな味わいが広がり、心も体も温まりますよ。くせも少ないので以外に子供も好きです。

さらに、田芋を入れるとトロトロに煮えて、これまた美味です。うちでは、島人参を入れたり島豆腐をゆし豆腐に変えたりして楽しんでいます。ぜひ作ってみて下さいね!その時は、大山産田芋&ムジをよろしくお願い致しますm(_ _)m

関連記事