収穫祭やりました!

ターンム

2016年08月15日 11:02

はいたーいも!

8月14日に開催しました「旧盆だョ!田芋畑で収穫祭」
の報告です。
当日は晴天に恵まれ、暑い中にも心地よい風が田芋畑を吹き抜けてました。

まずは田芋畑と湧水をめぐる散策からスタート。


アラナキガーへ。

その後、田芋畑を通り大山区の産川(ウフガー)であるヒージャーガーへ。
一年通して滾々と湧き出る湧水は冷たくて、歩いて汗をかいた後にはとても気持ちいい。
まさに恵みの水を実感。こどもたちは、ちょっと水遊びさせてもらいました。

途中で草笛を試してみたり

ニトリ裏の軽便道(戦前まで軽便鉄道線路のあった道)をとおり、ミジカシモーガー、マジキナガー
をめぐったあとは・・・・・・

おまちかねの田芋収穫!
今回は宮城徳彦さんの畑の田芋を収穫させてもらいました!

翌日からいよいよ旧盆のこの日。収穫した大山産田芋でご先祖様にクワッチーをお供えすべく、
参加者の皆様張り切って田芋を収穫中。

収穫して、葉と茎を落とした田芋を、昔ながらの芋洗い機(手動)で泥を落とします。

角材をバッテンに組んだものを動かすことで、水につけた田芋の泥を落とします。
暑い中、2時間程の散策・収穫体験お疲れ様でした!
この体験を、周りの方々にも発信して大山田芋畑の魅力が広く伝わってくれたら、嬉しい限りです。
またイベントを企画していきますので、ブログチェックしてくださいねー!









関連記事