わらばー体験じゅく で 収穫体験!

ターンム

2017年01月31日 08:26

はいたーいも!

宜野湾市立博物館が毎年開講している 『わらばー体験じゅく』 が1月21日(土)に大山ターブックヮで開かれました。

『わらばー体験じゅく』は宜野湾市の小学校5・6年生を対象に、身近にある自然や文化面白さや重要性を1年間通して学ぶことを目的としています。


収穫体験を行った田んぼです。


田んぼの場所を提供した講師の宮城徳彦さんが始めに田芋の説明。
説明が終わり、いざ田んぼへ!




ひとり3箇所の親芋と子芋を収穫しました。
みんな上手に棒を使って田芋を引いていました。


収穫体験後に田芋だんごと素揚げの試食もありました。
この時はみんな静かに味わっていましたー


田芋を洗う体験もありました。
現在はほとんど機械で洗っていますが、昔は交差した棒でかき混ぜて
洗っていたようです。
宮城徳彦さんが子供の頃はよくこれをやらされていたそうです


洗う前の芋

洗った後の芋
芋同士がぶつかりあうだけで予想以上にきれいになります。


こんなに沢山収穫できました。
みんなが収穫した芋は学校給食に出る予定と説明がありました。

給食の時、「これ自分が収穫したんだー」って言ってるかな・・・
給食がおいしそ~
このような食育環境があるっていいな!

大山田芋ファンクラブへのご連絡は下記アドレスまで。
ooyamataimo@gmail.com