[開催報告]大山田芋畑散策&田芋植え付け体験

ターンム

2013年05月13日 11:14

すっかり報告が遅れてしまいましたm(_ _)m
GW5月4日(みどりの日)に行われた大山田芋畑でのイベント報告です!

当日は晴天にも恵まれ定員20名のところ、見学のみの参加者合わせて30名近くの方々が来て下さいましたー!!

[緑と水のおくりもの 大山ターブックヮ]  写真・文 伊佐寛雄      琉球新報社


大山の歴史、田芋のこと等、伊佐さんにしか聞けないこともたくさん教えていただきました。畑の作業中だった伊佐さん。時間を割いて貴重なお話していただきありがとうございました!!!「大山田芋ファンクラブも応援しているよー」と言っていただきましたよ♡まだまだ伊佐さんに教えていただきたい事たくさんあります。今後ともどうぞよろしくお願いいたします!

いや~タイミングがいいとはこの事ですね!本当に偶然の出会いに恵まれたイベント。(この為に来ていただいた訳じゃないんですよ!)

散策の後は子供達お待ちかねの田芋植え付け体験!

今回は田芋生産者であり、田んぼ体験(植え付け・収穫)の受け入れもされている宮城優さんにお願いしました。
宮城さん、ありがとうございましたm(_ _)m

さあ、いってみよ~!!

奥に写っている、T字の棒のような道具を持って作業する参加者のかた。田芋を植える場所の印付けをしているところです。この道具で田んぼにマス目を描いていきます。マス目の交わったところに田芋を植えるという訳です。この作業、田んぼに足を取られながらなので結構重労働。お疲れ様でした~!!!

温かいムジ汁~♡

そして、那覇の浮島ガーデンさん特製「田芋弁当」

肝心な写真撮り忘れ(;_;)どなたか撮ってある方いましたら送って下さいな・・・・。
メンバーから無事写真ゲット!!
こちらが特製田芋弁当です!



じゃじゃ~ん!
これぞ、まさに田芋尽くし!

まず、上に乗っているのが「田芋ピザ」。皮付き子芋が上に乗っているだけでなく、ちょっとグリーンのピザソースがなんと!ムジをペーストにしたソースでございます!
そこから時計回りに、
ピザの下に見えるのが「スパイシー・クファジューシー」ターンム入りのジューシーが香辛料で少しスパイシーに仕上がっていて食欲をそそります!
手前右が、「皮付きターンムの素揚げ」。シンプル極まりないですが、実はこれが一番うまいとの噂も…。
その左が、「スモークどぅる天」。浮島ガーデンさんの夜メニューにもなっている一品。県産サクラチップでスモークしたターンムでドゥルワカシーを作って更にそれを揚げてドゥル天にしたという・・・、すっっごい手間暇かけた一品です!表面のアーモンドスライスが花びらのようで素敵♪
その左が、「田楽」、奥側はサラダですがドレッシングがムジのドレッシング!

いやあ~!すごすぎます!
そして当然、全て美味しかったです!

お土産には大山田芋ファンクラブオリジナルの「田芋ちんすこう」を!

関連記事